飲む点滴「あまざけ」食べる保湿剤「ごはん(お米)」
あまざけが「飲む点滴」といわれる理由は、栄養価の高さと体への吸収のしやすさにあります。 ① 栄養が豊富! あまざけには、点滴(ブドウ糖+アミノ酸+ビタミン類)と似た栄養素がたっぷり含まれています。 ブドウ糖 → すぐにエ […]
ジュニアアスリーと食事の食べ方
ジュニアアスリートにとって、食事はとても大事です。 ただ食べれば良いという訳ではなく、食べ方も大事なのです。 食べ方で問題となるのが、「早食い」です。 ジュニアアスリートが早食いをすると、以下のような影響が考えられます。 […]
早食いがもたらす影響をご存じですか
皆さんの食事時間はどれ位ですか。 朝は時間がなく、昼は忙しくて食事に時間をかけていない方が多いのではないでしょうか。 今回は、早食い=噛む回数が減る ことによりもたらされる影響についてをお伝えします。 ① 消化・吸収に悪 […]
自分に合ったごはんの量ってご存じですか
お米を食べる量が少ないと起こる体の不調 お米は日本人にとって最も効率的なエネルギー源ですが、不足すると以下のような不調が起こりやすくなります。 疲れやすい・だるさが続く エネルギー不足で日中の活動が低下 朝起きるのがつら […]
グルテンフリ~特別栽培米オリジナル米粉~
近年グルテンフリー食の人気の高まりで、米粉の需要が増えております。 政府も米粉の需要促進に注力していますが、そもそものきっかけは日本人の米離れにあります。 下の図は、日本人一人あたりの年間消費量を表したグラフです。 昭和 […]
年末年始の胃腸の乱れ
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私は実家に帰省していたのですが、家族二人がインフルエンザに感染したので、家事をしながら過ごしておりました。 インフ […]
ノベルティや記念品として
新米が出そろい、品薄は解消されましたが、価格は高止まりをしております。 こんな時こそおすすめなのが、キューブ型の真空パック米です。 1. 主な用途 ・法人様のノベルティ イベントや展示会での配布アイテム。 新商品発売時の […]
美味しいと人気のお米をギフトに
もうすぐ11月。ようやく過ごしやすい気候になってきました。 こんな気候が続けばいいのですが、年々秋が短くなってきていますね。 そんな中でも、もうすぐお歳暮ギフトのシーズンです。 今年は何を贈ろうかな、例年通りでいいかなと […]
お米販売ページのご案内
最近、朝晩は秋らしくなってきましたね。 新米も徐々に揃ってきました。 ごはんの魅力の販売ページも、少しずつアイテムが増えてきております。 おすすめ契約農家さん 兵庫県丹波篠山 たぶち農場さん 滋賀県彦根 フクハラファーム […]
お米を美味しく食べるために~保存編~
新米の時期到来。 せっかく美味しいお米を購入されても、保存状態が悪いと味が落ちてしまいます。 皆さんは、お米はどんな食品と思っていますか。 常温で置いといても腐らない、乾物の様に保存ができるものって思っていませんか。 実 […]