契約農家さん紹介シリーズ.その1
農事組合法人丹波たぶち農場さん
今日は現在3件ある契約農家さんのうち、兵庫県丹波篠山市にあります「たぶち農場」さんを紹介します。
たぶち農場さんは、舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口インター」より6分程の所にあります。
丹波篠山はもともと沼地で、長い年月をかけ堆積した粘土質の土壌は栄養豊富で今も多くの動植物を育んでいます。
周囲を山々に囲まれたすり鉢の様な地形は、昼夜の寒暖差が大きく農産物の”味”を濃く深くします。
この丹波篠山テロワールが、美味しいお米や黒大豆、小豆などを育み、古来より丹波産・丹波篠山産といえば高級食材として扱われています。
そして農作物の味を大きく左右するのが、そこに携わる人の情熱です。たぶち農場さんは、本当に美味しく、身体に良い物を作りたいという想いから、大量に作ることを求めず、技術を磨き、知識を深め日々探求されております。
おすすめ.その1
なんと言っても、丹波篠山産こしひかり。
減農薬・減化学肥料栽培のお米で、その味わいは甘みが強く、冷めても味が落ちにくいです。特に丹波篠山のこしひかりは、冷えてからの味が非常に良く、べちゃつかない弾力があり食べ応えがあります。
こしひかりの他にも、幻の米と言われる「いのちの壱」や「恋の予感」など美味しいお米を作られてます。
おすすめ.その2
丹波黒大豆。10月上旬~11月上旬に実施されている黒枝豆狩りが素敵です。もちろん狩らなくても直売所で販売されていますが、自分で狩ったものは一味違いますし、自分で狩ってむしる分お得です。
狩りたてをその日の内に食べて下さい。甘み香りがスーパーなどで販売されている物と全然違います。ビールが進みます。子供の食べっぷりが違います。
シーズンの中でも、その次期により味わいや食感が違うので、自分の好みの時期に行くのも良いですね。ちなみに私は10月10日前後の頃のが好きです。
おすすめ.その3
甘くて大きくてジューシーないちご。あきひめっていう品種です。
1月~5月末まではいちご狩りもできます。パック販売もありますが、成育具合により用意できない場合もあるので、いちご狩り、パック購入は事前に予約確認するのがBESTです。
(いちごの写真 たぶち農場さんHpより)
その他、黒大豆加工品や、お餅、丹波大納言小豆などありますので、たぶち農場さんのホームページを見てみて下さい。
そして丹波篠山の地に行ってみて下さい。農産物の他にも美味しグルメが沢山あります。
#丹波たぶち農場
#丹波篠山こしひかり
#丹波黒大豆
#いちご狩り
#黒枝豆狩り