思うように体重が増えない
スポーツをするお子さんの体重が思うように増えない。増えたけど筋肉というよりは脂肪でということはないですか。
食べる量が少なかったり、バランスが悪かったりすると思うようにいかないですよね。
ではどうしたらよいのか。
先ずは何をどう食べたらよいのかを理解すること。そしてどれ位の量を食べたらよいのかを把握することです。
当然、選手本人が理解することも必要ですが、ジュニアアスリートは親御さんが理解しサポートすることが大切です。
・スポーツと食の関係とは
・アスリートにとっての食とは
・どんな組み合わせが良いのか
・どう食べたらよいのか
・どれ位食べたらよいのか
などポイントは沢山あります。これらを理解して食べるのと、理解せずに食べるのでは結果は大きく変わってきます。
何を食べたらよいのか
基本は古来からの日本人の食スタイル、ごはんとみそ汁の組み合わせです。
ごはんとみそ汁も一工夫でより効果アップに。
この組み合わせを基に、どう食べるのか・・・。
どう食べたらよいのか
食べ方によって栄養の吸収は大きく変わります。
同じ食事をしている、似た様な体格のA君とB君。当然体質の違いはありますが、食べ方に大きな違いが。
結果、体の成長に差が出ました。
しっかり消化吸収するにはどう食べれば良いのか、エネルギー不足にならないためにはどうすれば良いのかを理解することで、身体づくりに差が出ます。
どれ位食べたら良いのか
先ずは、現在の活動量と食べる量がマッチしているのかを確認しましょう。
しっかり食べているつもりでも、実際は足りないことも。
現状を把握し、目標に向けた食事を摂ることが必要です。
この様な内容を、分かりやすく丁寧にお伝えします。
難しいことはありません。普段の食生活を少し変えるだけ。
いろんな物が値上がりしている昨今、ごはんとおみそ汁中心の食事は、おかず中心の食事より家計に優しいですよ。
#ぶづき米
#雑穀ごはん
#具沢山みそ汁
#ジニアアスリート
#身体づくり