伊賀ツーライフ農園さんで「結びの神」を植えてきました
5月11日快晴の天気の中、三重県伊賀市のツーライフ農園さんにお伺いし、田植の見学をさせていただきました。
当初は見学だけの予定でしたが、北出さんのご厚意で、普段なかなかできないことを体験させていただきました。
今日は、コシヒカリと結びの神(三重23号)を植えるとのことです。
育苗ハウスから苗を運び出し車に積み込む、田植え機に苗を積むなどお手伝しました。
植えるのは機械を使いますが、苗をハウスから運び出し車に積むのは人力です。
体力のいる仕事だとわかっていましたが、実際に体験すると農家さんの凄さを改めて感じます。
コシヒカリを植えるのが終わったところで、次は結びの神です。
圃場を移動します。
ここでも初めての体験をさせていただきました。
先ずは、田植機に苗をセットさせていただきました。
北出さんは簡単そうにやっていましたが、素人の自分はもたつきます。コツを教わりなんとか完了。
それから、実際に田植機を操縦し田植をさせていただきました。
下の動画は、田植機からの風景です。操縦する前に仕組みなどを教えていただいているものです。
ビックリしたのが、この機械にはGPSが搭載されており、まっすぐ植えるのは機械がサポートしてくれるのです。ハンドルの操作はいらず、スピードのコントロールのみです。
このシステムがあることで、まっすぐ植えることに気をつかう度合いが減り、効率もUPし農家さんの負担も軽減されます。
技術の進歩はすごいなと思った反面、進歩がなかった場合日本の農業従事者の平均年齢を考えると不安を覚えました。
ということで、今日は色々体験させていただきましたが、これは稲作のほんの一コマです。
当りまえのように毎日食べているお米ですが、それが出来るのは農家さんの努力があるからこそなので、感謝する心は忘れてはいけないなと改めて感じる一日でした。
ツーライフさんでは、もう少しで田植は終わりひと段落とのことです。
極端な気候にならずに、病害虫の被害も少なく豊作であることを祈ります。
#三重県伊賀市
#ツーライフ農園
#伊賀コシヒカリ
#結びの神
#美味しいお米
#伊賀米